いやぁ。気に入ってますね。
今度のNUCは、Intel DN2820FYK です。もう、ほとんど、病気に近いかも。
Ubuntu 12.04.1 LTS を、Hyper-V にいれて、ちまちま開発しているんだけれども、この開発機、Intel BOXDC3217IYE が、なかなか良い感じで運用できますので、満足。
Corega CboX に、LAMP環境が構築できれば、それで済むのだけれども、今度のNUC、Intel C を、DMZにおいてみようかと思っています。でも、もったいない感じも。
本体のほかは、DDR3 Low-Voltage 8GB Memory を注文しただけ。有線・無線LANが搭載済み。また、SATA HDD 500GB は購入済。mSATA SSD 128GB は、以前、DN2820FYK に使っていた余剰品があるし。
まぁ、DMZ Server には、この程度のスペックでも、セキュリティポリシーをしっかりしておけば、必要十分かな。想定接続数は高くないし。
使用感は、また改めて書きます。